健康について

健康について · 2025/03/19
お店の相談机の横に、漢方の考えを元にした「五行関係表」をいつも掲げております。 大きな丸が5つ。 そこには、「肝」「心」「脾」「肺」「腎」という文字が。 それぞれに色がついており、
健康について · 2025/03/14
先日、あるお客様とお話をした際に、「骨、血管、心臓」が丈夫であれば、長生きできますよ。とお答えしたのですが、もう一つとても大切なものを言い忘れていました。

健康について · 2023/07/25
「身体のためと想って、食べなさい。」 子供の頃、食べ物の好き嫌いが大変多かった私に、親がそう言いました。 幼い頃は親の言うことがピンと来なかったのですが、学校で初歩的な栄養学を学んだことをきっかけに食材が持つ力に興味が湧き、苦手な物は全て克服できました。 大人になった今、苦手な食材が何一つないことが、ささやかな自慢です。...
健康について · 2023/07/25
先日読んだ1冊の本をご紹介します。 題名は『がん「五人の名医」に生かされて』です。   「余命半年」の診断が下された後に、30年以上生きてこられた著者が書かれた本です。一見、「五人の名医」を紹介する本なのかな?と思ってしまいますが、著者の言う五人の名医とは、『光、空気、水、土、食物』のことでした。...

フレイル
健康について · 2023/01/05
皆様は「フレイル」という言葉をご存知でしょうか。
健康について · 2022/12/13
ご存知の通り、日本は世界の中でも平均寿命が長い国です。 しかし、健康寿命となるとそうはなりません。 日本の平均寿命と健康寿命には、約10年もの開きがあります。

健康について · 2022/12/13
先日、義父が亡くなりました。 約12年前から敷地内に同居させてもらっていますので、義父とはとても近しい間柄です。 (以降、義父を「父」と表記します) 敷地内同居を始めた時分、既に父の足は弱っていたので…
健康について · 2022/11/25
私事ですが、11月に入って3週間ほど、鼻炎と喘息症状に悩まされていました。日中は、漢方薬を服用して平静を保っていたものの、夜から朝にかけては酷いものでした。私はてっきり秋の花粉が飛んでいるせいだと思っていて、しばらくすれば治ると思っていたのですが…

健康について · 2022/11/11
秋という季節は、夏が終わり秋雨の時期がすぎ、それまでとは打って変わって空気が乾燥して参ります。すると、今まで吸いこんでいた空気中の湿度が大きく減るわけですから、肺だけでなく鼻や喉、気管支といった呼吸器全般に影響が出ます。ですから、この時期は…
健康について · 2022/11/08
「骨粗鬆症」「圧迫骨折」「股関節や膝、腰の痛み」「歯の劣化」  最近、本当に良く耳にします。 「骨が脆くなっている人が身近に増えているのでは?」と危惧しています。

さらに表示する